お近くのトイレの水漏れ対策とは?

トイレが水漏れした際にすぐ水を止める対策は?

水漏れはすぐに止めないと被害拡大や、水道代など不安なことだらけですよね。修理業者が来るまで漏れ続けていることが心配。忙しくてなかなかすぐに修理業者を呼べない。という方も多いと思います。水が使用できず不便にはなりますが修理までの不安が少しでも解消させるため、被害拡大を防止するための止水の方法をご紹介します。トイレで水漏れが発生してしまうとトイレが落ち着ける場所でなくなってしまいます。それに、水を置く使う場所の一つなので被害拡大につながる危険性が高くなる場所でもあるため不安が大きくなってしまいますよね。放置していると床材まで傷んでしまう危険性もあります。原因は様々ですが、タンク本体からの水漏れか接続部分のバッキンの老化、配管のボトルやナットの緩みが主に考えられます。その他にをシュレット付きのトイレの場合をシュレットからの水漏れや排水不良による床下からの水漏れも考えられます。そんな水漏れを止水するには、大体のトイレの場合、壁に近い部分に止水栓があるので、マイナスドライバーなどで右に回すと止水されます。この際をシュレットの止水栓と間違わないよう注意してください。止水栓が硬くて回らない場合、大きな被害が発生する場合があるためその際は無理に回さず修理業者に速やかに連絡する事をおすすめします。

 

トイレのタンクやウォシュレットから水漏れした際の対処は?

トイレタンクからの水漏れは、タンク内部の部品の劣化や損傷、もしくは部品が外れていたり位置がずれていることが主な原因として考えられます。まずはトイレタンクのフタを開けてタンク内をチェックし、浮き玉に劣化や破損がないか確認しましょう。浮き玉の位置を直すだけで水漏れが治まることもあります。もし浮き玉やそれをつなぐパーツに劣化や破損が確認できたら、新しいものに交換する必要があります。また、節水のためタンク内にペットボトルを入れている方もいますが、このペットボトルがタンク内で傾き倒れることで浮き球が外れ、水漏れにつながることがあります。ペットボトルは入れないようにしましょう。ウォシュレットからの水漏れは、ウォシュレット本体の経年劣化や、ウォシュレットと給水ホースのつなぎ目の緩み、中のパッキンが劣化が主な原因になります。ウォシュレットは電化製品なので、水漏れがウォシュレットの内部で起きている場合は、漏電する可能性があり、危険です。そのため、ウォシュレットからの水漏れを見つけたら、まずはコンセントからプラグを抜きましょう。「止水栓を閉める」「接続部のボルトやナットを締め直す」「ノズルから水を出す箇所を掃除する」この3つを試してみてもなお水漏れが起きている場合は、水漏れ箇所に応じてウォシュレットのノズル交換や給水フィルターの交換をしてみましょう。

 

トイレの床から水漏れした際の対処は?

トイレの床からの水漏れを発見した場合、考えられる原因がいくつかあります。原因によって対処法も異なりますので、それぞれご紹介しますね。・便器やタンクの結露が原因:気温と湿度の関係で発生する結露は、冷たい水がたまっている便器やタンク付近は特に起こりやすいです。この場合、ドアをしっかり閉めてトイレ内の温度の変化を小さくしたり、換気扇を回して湿気を追い出したりすることが対処法になります。・トイレタンク・給排水パイプの接続部分が原因:トイレタンクやパイプの接続部分のパッキンなどが劣化していたり緩んでいたりすると、水漏れの原因になります。この場合、原因箇所のパッキンを交換する、詰まりが考えられるときは給排水をスムーズにする、などで解決する可能性があります。・便器と床の間からの水漏れ:このケースは少し厄介です。便器と排水パイプの接続部分のパッキンが劣化したか、設置不良の可能性があります。パッキンの交換か設置し直すことで水漏れを止めることができます。また、あまり起こることではありませんが、床下の排水パイプからの水漏れも原因として考えられ、その場合は自分で水漏れを止めるのは難しくなってくるので、早めに業者に対処してもらいましょう。

深夜や休日でも最短15分 出張費0円で駆けつけ 修理や料金に関するトラブル一切なしだから安心

エリアでトイレの水漏れ・トイレつまりのトラブルが発生したらまずはお電話を。到着までの対処法もお伝え致します。
出張、見積もりは無料で24時間365日、祝日でも行っております。

フリーダイヤル 0120-541-734

各種クレジットカード対応、コンビニ後払い対応

フリーダイヤル 0120-541-734 メールで見積もりを依頼する
@Copyright 2018 クリーンライフ All rights reserved.