洗濯機の排水溝のつまりが…原因や対処法をマスターして水トラブルを防ごう!

 

※本記事はプロモーションが含まれています

洗濯機の排水溝が詰まってしまい、防水バンから水があふれて困った経験ありませんか?
洗濯した時の排水がうまくできないと家の中が水浸しになってしまい大変なことになってしまいます。

日頃からどのような対処をすれば、防ぐことができるのでしょうか。

洗濯機の排水溝のつまりの原因や対処法について以下のような内容をご紹介していきます。

・洗濯機の排水溝がつまる原因とは?
・洗濯機のつまりを解消する効果的な対処とは?
・どうしてもの場合は水道業者へ依頼することもアリ!

是非ポイントとなる内容をご一読ください。

洗濯機の排水溝がつまる原因とは?

洗濯機がつまってしまうことには、大きな原因が3つほどあります。
ここではその内容を具体的に解説していきます。

皮脂や衣類の糸くずなど

衣類に汚れとしてついているアカや皮脂汚れ・洗剤カスなどが排水溝に溜まってしまうことが原因です。
いずれも排水溝から流れきらずに中に少しずつ残ってしまいます。

お風呂のお湯を使って洗っている場合は、更に髪の毛などが排水溝に残ってしまいがちです。

大きな異物

本来流れる水以外のものが排水溝に流れてしまうと、詰まりの原因になってしまいます。
大きなごみなどが何かの拍子に中に入ってしまうと一気に中でつまりを起こす恐れがありますので注意が必要です。

小さなおもちゃやヘアピン、洗剤の詰め替えパックの切れ端などが挙げられます。
定期的に確認すべきかもしれません。

ドラム式洗濯機

ドラム式洗濯機は詰まりやすい性質がある洗濯機です。
その原因となるのが、ドラム式洗濯機が節水をする性質があり排水が少ないため皮脂汚れやいとくずといったものが流れにくくなっていることです。

対策としては排水フィルターを掃除することになります。

洗濯機のつまりを解消する効果的な対処とは?

洗濯機のつまりが起きたらどのような解消法があるのでしょうか。
排水がうまくできない時点でまずは、排水ホースや排水フィルターを掃除をして様子をみましょう。

ここを定期的に掃除をしていないと詰まりの原因になります。
洗濯機を排水口が見える位置に動かして、トラップ部分に詰まりの原因がありますので中を見て掃除をしてみてください。

ここに汚れなどが溜まっている可能性が大きいです。
これで解消しないのであれば、ラバーカップを使ってみます。

これで解消しなければ、市販のパイプクリーナーを流して排水溝の汚れなどを溶かしましょう。
重曹と酢を使って代用することもできます。

いずれも30分程度放置したうえで、お湯をしっかりと流して上げれば完了です。

どうしてもの場合は水道業者へ依頼することもアリ!

ここまでやってみて自分で洗濯機を動かすことができない場合や、掃除をしてみたのに詰まりが解消しないといった時は、水道業者や水回りの専門業者に依頼することを検討してみてください。
排水口やトラップなどのさらに奥の配管が詰まってしまっていることが原因かもしれません。

そうなってくると素人では対応しきれない可能性が高いです。
下手に配管のほうまで触ってしまうと、状況を悪化させてしまうといった事態になってしまうことも考えられますのでプロの専門業者に依頼しましょう。

水道業者に依頼した場合の費用相場は、軽度なものであれば10,000円程度です。
高圧洗浄が必要な状況になってくると、30,000円程度かかってきます。

洗濯機の排水溝のつまりまとめ

洗濯機がつまってしまうと家が水浸しになってしまうだけでなくて、マンション住まいの場合下の階への水漏れの原因となって大事になってしまいます。
日頃からフィルターを掃除するなどのメンテナンスもしっかりとおこないましょう。

是非この記事を参考にしていただければ幸いです。

深夜や休日でも最短15分 出張費0円で駆けつけ 修理や料金に関するトラブル一切なしだから安心

エリアで排水管の水漏れ・パイプつまりのトラブルが発生したらまずはお電話を。到着までの対処法もお伝え致します。
出張、見積もりは無料で24時間365日、祝日でも行っております。

フリーダイヤル 0120-541-734

各種クレジットカード対応、コンビニ後払い対応

フリーダイヤル 0120-541-734 メールで見積もりを依頼する
@Copyright 2018 クリーンライフ All rights reserved.