お近くのキッチン・台所の水漏れ修理方法とは?

キッチンの排水溝から水漏れした際の修理方法は?

排水ホースが繋がっている床を見ると排水プレートと呼ばれる蓋がしてある場合があります。これは下水の臭いが上がってこないようにする蓋のようなもので防臭ゴムとセットで取り付けられている場合が多いです。はまっているだけの状態であれば手で引っ張るだけで取り外せますが、ネジで固定されているタイプもあります。まずは排水プレートを取り外して防臭ゴムを取り外しましょう。 排水管の中に排水ホースが差し込まれていれば正常ですが、水漏れしている場合は、排水ホースが外れてしまっている状態になっているかと思いますので元に戻しましょう。この作業の間は下水の臭いが上がってきてしまいますが排水プレートで蓋をするまでの辛抱です。 もし排水ホースが破損していた場合は、ビニールテープで補修をするか、排水ホースを新品に交換する必要があります。交換する場合は排水トラップと排水ホースの繋ぎ目のナットを外して交換しましょう。

 

キッチンの蛇口から水漏れした際の修理方法は?

一般的な家庭のキッチンで使用されている蛇口には、大きく分けて2種類あります。ひとつは「シングルレバー混合水栓」、もうひとつは「ハンドル混合水栓」です。種類と水漏れの箇所によって修理方法が違ってきますので個別にお伝えしますね。まず、どちらのタイプであってもどこの箇所からの水漏れなのか確認します。シングルレバー混合水栓の水漏れは内部のバルブカートリッジの劣化が原因になっていることが多く、新しいものと交換することによって水漏れを止めることができます。ハンドルの真下に前面ネジのカバーがあるので精密ドライバーを使用して外し、その中にあるネジを緩めてハンドルを外します。ハンドルを外した後、その下にあるスパウトという部品を反時計回りに回して外します。スパウトを外したら、バルブカートリッジを押さえる部品があるのでそれも外し、中にある古いバルブカートリッジを取り出します。バルブカートリッジは、固定されているわけではないので、そのまま持ち上げれば取り外すことができます。その後、新しいバルブカートリッジを同じように取り付けて、ここまでと逆の手順で蛇口を組み上げれば完了です。次に、ハンドル混合水栓です。シングルレバー混合水栓ではパッキンの劣化による水漏れが多く、この場合はパッキンの交換が必要になります。ハンドルの上部真ん中に付いているカラーキャップを外し、ハンドルの内部にあるナットをウォ―ターポンププライヤーなどを使用して外します。あとの部品は引っ張るだけで取り外せるので、劣化が確認できた三角パッキンやコマパッキンを新しいものに交換し、逆の手順で組み上げれば完了です。

 

キッチンの床下から水漏れした際の修理方法は?

キッチンの床下からの水漏れの場合、原因は床ではなく、どこかから水が垂れて床が抜けているケースが多いです。床下の水漏れに発展しやすい原因箇所ごとに修理方法をお伝えしますね。・給水管の繋ぎ目:まずはナットに緩みがないか確認しましょう。緩みを直すだけで水漏れが直ることもあります。緩みがなければ、ナットの中にあるパッキンが原因と考えられるので、パッキンを好感します。ナットをモンキーレンチで取り外すと見つかる黒いゴムの部分がパッキンです。これを新しいものと交換します。・排水トラップ:ナットがしっかり締まっていて問題が無い場合、これもパッキンの劣化が原因だと考えられますので、排水トラップを取り外してパッキンを新しいものに交換します。・排水ホース:床にある排水プレートと防臭ゴムを外すと、排水ホースが差し込まれた塩ビ管があります。塩ビ管から排水ホースを引き抜きいたら、シンクとホースを繋ぐナットを取り外し、新しいホースを取り付けます。・配管の詰まり:完全に詰まっていなければ、市販の液体パイプクリーナーを使って、詰まりの原因である食材や石鹸のカス、脂分を溶かして流れを解消します。完全に詰まってしまった場合は、業者に依頼し高圧洗浄などの専門道具を使って詰まりを解消してもらいましょう。

 

深夜や休日でも最短15分 出張費0円で駆けつけ 修理や料金に関するトラブル一切なしだから安心

エリアで屋外、その他の水漏れ・つまりのトラブルが発生したらまずはお電話を。到着までの対処法もお伝え致します。
出張、見積もりは無料で24時間365日、祝日でも行っております。

フリーダイヤル 0120-541-734

各種クレジットカード対応、コンビニ後払い対応

フリーダイヤル 0120-541-734 メールで見積もりを依頼する
@Copyright 2018 クリーンライフ All rights reserved.